忍者ブログ
3DSゲームの攻略ブログです。 時間ができたので最初からやり直しつつぽちぽちと更新。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2.大空を飛ぶ古代船

    クエスト1クリア後に行けるようになります。
    Q002.JPG  MAP(地下1階)
    宝箱
    ガーネットx1…①
    アメジストx1…
    アクアマリンx1…③

    宝物戦…A
    牡鹿の胸像(獣)
    ガーネットx1

    ボス宝物戦…!
    道化師の木簡(人)
    ガーネットx1
    アメジストx1
    PR

    1.雨乞いのお守り

    1章発生後に行けるようになります。
    Q001.JPG  MAP(地下1階)
    宝箱
    ガーネットx1…①②
    アメジストx1・アクアマリンx1…③

    宝物戦…A
    司祭の杯(人)
    ガーネットx1

    ボス宝物戦…!
    巻貝のお守り(魚)
    アメジストx1

    クエストについて

    1章発生後に受けれるようになります。

    1.クエストでGETできる宝物のと入れ替えて次の章にいくボス戦に備える
    2.宝石を集める
    3.回復アイテムを集める(2回目以降)

    などの目的でダンジョンに入って宝物集めができます。
    ダンジョンに入るまでは謎解きで街中を彷徨うことになります(´・ω・`) 

    クエストは同時に何個も受けることは出来ません。
    ただ、一度クリアしたクエストももう一度受けることが出来ます。
    この場合は場所を特定するパートが終わっているので即ダンジョンに向かえます。

    戦闘済みの宝物は以下の変更がかかります。
    (HP0で倒すと宝石を落とさない・宝物の属性等は初挑戦の時と変わりありません)

    1.戦闘後に得られるアイテム(宝物→宝物の属性のアイテム*)
    2.ビジュアル(見た目で属性が分からない)

    *宝物=その属性の復活の欠片(回復アイテム)
    *ボス宝物=その属性の復活の石碑(蘇生アイテム)

    アルル 円形闘技場跡地下

    OP後にすぐに来る場所です。
    地下2階からスタート。

    手持ちのトレゾールアビテは

    ◇女神の絵皿(人)
    ◆狐の尾の首飾り(獣)
    ◇羽根のお守り(鳥)
    ◆琥珀の首飾り(木)

    全部レベル1からのスタート。

    宝箱
    ◇ガーネットx2 (-2階)

    戦闘で得られるもの
    ◆粛々たる女神像(人)
    ◇ガーネットx2
    ◆アメジストx1

    ちなみにガーネットなどの宝石は戦闘にも使えますが、割れずに残った分だけトレゾールアビテに経験値が入ります。
    宝石自体はダンジョンで得た分だけが戦闘で使え、持ち帰った後はアイテムを買うのに使うくらいです。

    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
    ブログ内検索
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]